スポンサーリンク

ラテン語の座右の銘にしたい言葉100選【読み方・意味付き】心に響くモットーで人生を豊かに

スポンサーリンク
ラテン語の座右の銘にしたい言葉100選【読み方・意味付き】心に響くモットーで人生を豊かに ラテン語
スポンサーリンク
スポンサーリンク

古代から現代まで、人々の心に灯をともすラテン語のモットー。その響きには、歴史の重みと普遍的な真理が秘められています。ここでは、読み方とともに厳選した100のラテン語格言を紹介。名言ひとつひとつに込められた情熱と知恵が、あなたの日常に新たな視点と勇気をもたらすことでしょう。

 

 

スポンサーリンク

ラテン語の座右の銘にしたい言葉100選

※読み方・発音表記は日本語の読み方としての近似で、実際の発音とは異なる場合がありますので参考程度としてください。
※正しい発音・意味等は辞書などでご確認ください。
※ 掲載されている情報の正確さにはできる限り留意していますが、誤り等がありましたらお知らせください。

 

  1. Carpe diem (カルペ・ディエム)
    「その日を摘め」
  2. Veni, vidi, vici (ヴェニ、ヴィディ、ヴィチ)
    「来た、見た、勝った」
  3. Ad astra per aspera (アド・アストラ・ペル・アスペラ)
    「苦難を越えて星へ」
  4. Amor fati (アモール・ファティ)
    「運命を愛せ」
  5. Memento mori (メメント・モリ)
    「死を忘れるな」
  6. In vino veritas (イン・ヴィノ・ヴェリタス)
    「酒に真実あり」
  7. Ars longa, vita brevis (アルス・ロンガ、ヴィータ・ブレビス)
    「芸術は長く、人生は短い」
  8. Fortes fortuna adiuvat (フォルテス・フォルトゥナ・アディウヴァット)
    「勇者には幸運が味方する」
  9. Audaces fortuna iuvat (アウダケス・フォルトゥナ・イウヴァット)
    「大胆な者に幸運は微笑む」
  10. Sic parvis magna (シック・パルヴィス・マグナ)
    「小さなものが偉大になる」
  11. Nemo me impune lacessit (ネモ・メ・インプーネ・ラクセスィト)
    「私に害をなす者は罰せられる」
  12. Per aspera ad astra (ペル・アスペラ・アド・アストラ)
    「苦難を越えて星へ」
  13. In omnia paratus (イン・オムニア・パラートゥス)
    「全てに備えよ」
  14. Dura lex, sed lex (ドゥーラ・レックス、セド・レックス)
    「法は厳しいが法である」
  15. Non ducor, duco (ノン・ドゥーコル、ドゥーコ)
    「導かれるな、導け」
  16. Labor omnia vincit (ラボール・オムニア・ヴィンキト)
    「努力は全てに勝る」
  17. Veritas vos liberabit (ヴェリタス・ヴォス・リベルラビット)
    「真実はあなたを自由にする」
  18. Fiat lux (フィアット・ルクス)
    「光あれ」
  19. Exegi monumentum aere perennius (エクセギ・モニュメントゥム・アエレ・ペレニウス)
    「銅よりも長く残る記念碑を築いた」
  20. Si vis pacem, para bellum (シ・ヴィス・パケム、パラ・ベッルム)
    「平和を望むなら戦争の準備をせよ」
  21. Ars est celare artem (アルス・エスト・ケラーレ・アルテム)
    「真の技術はその技を隠すことにある」
  22. Fiat voluntas tua (フィアット・ヴォルンタス・トゥア)
    「あなたの意志がなされますように」
  23. Deus ex machina (デウス・エクス・マキーナ)
    「機械仕掛けの神」(劇的解決策を意味する)
  24. Dum spiro, spero (ドゥム・スピロ、スペロ)
    「息する限り、希望する」
  25. Cogito ergo sum (コギト・エルゴ・スム)
    「我思う、ゆえに我あり」
  26. Amor vincit omnia (アモール・ヴィンキト・オムニア)
    「愛は全てに勝る」
  27. Per ardua ad astra (ペル・アルドゥア・アド・アストラ)
    「困難を越えて星へ」
  28. Alea iacta est (アレア・ヤクタ・エスト)
    「賽は投げられた」
  29. Quidquid id est, timeo Danaos et dona ferentes
    (クィドクィド・イド・エスト、ティメオ・ダナオス・エト・ドナ・フェレンテス)
    「何事も、ダナイ族とその贈り物を恐れよ」
  30. Nemo nisi mors (ネモ・ニシ・モルス)
    「死以外はない」
  31. Non scholae, sed vitae discimus (ノン・スコラエ、セド・ヴィータエ・ディスキムス)
    「私たちは学校のためでなく、人生のために学ぶ」
  32. Audentis fortuna iuvat (アウデンティス・フォルトゥナ・イウヴァット)
    「大胆な者に幸運は味方する」
  33. Virtus in arduis (ウィルトゥス・イン・アルディス)
    「美徳は困難の中にこそ現れる」
  34. Verba volant, scripta manent (ウェルバ・ヴォラント、スクリプタ・マナント)
    「言葉は風に消え、書かれたものは残る」
  35. Scientia potentia est (スキエンティア・ポテンティア・エスト)
    「知識は力なり」
  36. Faber est suae quisque fortunae (ファベル・エスト・スアエ・クイスケ・フォルトゥナエ)
    「各々は自らの運命の鍛冶屋である」
  37. Vivat, crescat, floreat (ヴィヴァト、クレスカト、フロレアト)
    「生きよ、成長せよ、栄えよ」
  38. Nemo sine vitio (ネモ・シネ・ウィティオ)
    「欠点のない者はいない」
  39. Ex nihilo nihil fit (エクス・ニヒリロ・ニヒル・フィト)
    「無からは何も生まれない」
  40. Virtus et veritas (ウィルトゥス・エト・ヴェリタス)
    「美徳と真実」

コメント

タイトルとURLをコピーしました