④ 芸能・ゴシップ・エンタメ系スラング(10個)
海外セレブの話題やドラマの中で登場する、ウワサ・ゴシップを盛り上げるためのスラング集!🗞️💋
- Spill the tea(スピル・ザ・ティー)
教えて!ゴシップ話聞かせて!
➡ 「お茶をこぼす=秘密を話す」というイメージ。 - Tea(ティー)
ネタ/ゴシップ
➡ 「I got some tea.」=ちょっとした裏話があるよ! - Shade(シェイド)
遠回しにディスる/皮肉を言う
➡ セレブ同士のバトルでよく使われる表現。 - Drama queen(ドラマ・クイーン)
すぐ騒ぐ人/大げさな人
➡ 感情が激しく、何かと騒ぎ立てる人への皮肉。 - Receipts(レシーツ)
証拠/スクショ
➡ 「証拠持ってるよ」と言いたいときに「I got receipts!」 - Clap back(クラップ・バック)
言い返す/反撃する
➡ 誰かの批判に対して、うまくやり返すこと。 - Cancelled(キャンセルド)
(人やブランドが)世間から叩かれて終了
➡ 問題発言などで社会的に終わった状態。 - Juicy(ジューシー)
おいしいネタ/ワクワクするゴシップ
➡ スキャンダラスで面白い話題を指す。 - Messy(メッシー)
ゴタゴタしてる/混乱状態
➡ 人間関係や状況がドロドロしているときに。 - Fake it till you make it(フェイク・イット・ティル・ユー・メイク・イット)
できるフリをして本物になれ
➡ 自信のなさを隠して行動し続ければ、成功できるという意味。
⑤ 若者文化&Z世代系スラング(10個)
TikTokやYouTubeなど、Z世代が日常で使うトレンド満載の英語スラング。ネイティブのリアルな口語表現がたっぷり!
- Vibe(ヴァイブ)
雰囲気/感覚
➡「This place has a chill vibe.(この場所まじ落ち着く)」など、感覚的な“空気”を表現。 - Mood(ムード)
それな/わかる〜
➡ 共感を強く込めた表現。「Pizza in bed. Mood.」みたいに単語だけで使うのがオシャレ。 - Highkey(ハイキー)
ガチで/本気で
➡ 「Highkey want that bag!(本気であのバッグ欲しい!)」のように強い主張。 - Lowkey(ローキー)
実は…/控えめに
➡ 「Lowkey tired(実はけっこう疲れてる)」など、ちょっとだけ感情を見せたい時に。 - Simp(シンプ)
(恋愛で)尽くしすぎる人
➡ 相手に振り回されるレベルで好意を示す人をからかう表現。 - Sus(サス)
怪しい/不審な(=suspicious)
➡ 「He’s acting sus.(彼、怪しくない?)」などAmong Usで爆発的に流行。 - Bet(ベット)
OK!/了解!/やろう!
➡ 同意や了承の返事に。例:「You coming tonight?」「Bet!」 - Go off(ゴー・オフ)
ガンガン言ってやれ!/爆発的に活躍する
➡ 怒りを爆発させる、または褒め言葉として「めっちゃいいじゃん!」という意味にも。 - Extra(エクストラ)
やりすぎ/大げさすぎ
➡ ちょっとオーバーな行動や服装を茶化す感じ。 - That’s fire(ザッツ・ファイア)
超イケてる!/めっちゃカッコいい
➡ 「Your outfit is fire!」=「その服、めっちゃキマってる!」
⑥ 自分を表現する系スラング(10個)
自分の気持ちや状態、スタンスを伝えるときに便利なスラング。SNSやリアルな会話で自然に使えたら、ネイティブっぽさ爆上がり!
- I’m down(アイム・ダウン)
いいよ!/やる気あるよ!
➡ 「Wanna go out tonight?」「Yeah, I’m down!」みたいにノリ良く返事。 - I can’t even(アイ・キャント・イーヴン)
(言葉を失うほど)信じられない/ヤバい
➡ 感情が溢れて言葉が出ない時のリアクション。 - Feeling myself(フィールリング・マイセルフ)
今日の自分イケてる/自信満々
➡ 服やメイクがキマった時など、自分に酔ってる感じ。 - In my feels(イン・マイ・フィールズ)
感情的になってる/センチな気分
➡ 「After that movie, I was in my feels.」=映画見て感情が揺さぶられた感じ。 - IDGAF(アイ・ディー・ジー・エー・エフ)
どうでもいい!(I Don’t Give A F***)
➡ 超カジュアルな「気にしない」表現。強め。 - Living rent-free in my head(リヴィング・レント・フリー・イン・マイ・ヘッド)
頭から離れない/ずっと考えてる
➡ ネタや人・歌などにハマってる時に使う。 - Broke(ブローク)
金欠/お金がない
➡ 「I’m so broke this month.」=今月まじ金欠…。 - Tired AF(タイアード・エーエフ)
クソほど疲れた(AF=as f**k)
➡ 「I’m tired AF.」=めちゃ疲れた!の強調。 - Over it(オーヴァー・イット)
もううんざり/飽きた
➡ 「I’m over this job.」=この仕事、もうムリ…。 - Can’t relate(キャント・リレイト)
共感できないわ〜
➡ 他人の悩みや状況に対して「自分とは違うな」って時に使う。
Comment