スポンサーリンク

数字を使った英語の慣用句(イデオム)100選:意味・読み方・例文付き英語フレーズ

スポンサーリンク
数字を使った英語の慣用句(イデオム)100選:意味・読み方・例文付き英語フレーズ 世界の言葉
スポンサーリンク
スポンサーリンク

英語の会話や文章に「数字」を取り入れると、一気に表現が豊かになります。例えば “on cloud nine(天にも昇る気持ち)” や “one in a million(きわめて稀)” のように、数字が持つイメージを活かしたイディオムはネイティブの日常で頻出。

ここでは、数字を使った英語イディオム100選を意味と読み方、例文付きでご紹介します。学校で、仕事で、オンラインで…あらゆるシーンで使える表現をマスターし、ワンランク上の英語力を手に入れましょう!

 

 

スポンサーリンク

数字を使った英語の慣用句(イデオム)一覧

※ 掲載されている情報の正確さにはできる限り留意していますが、誤り等がありましたらお知らせください。

 

  1. one-track mind(ワン-トラック マインド):
    【意味】一点集中の考え方。
    【例文】He has a one-track mind when it comes to his hobby.(彼は趣味になると一筋に考える。)
  2. one in a million(ワン イン ア ミリオン):
    【意味】百万に一つの、きわめて稀。
    【例文】Her talent is one in a million.(彼女の才能は百万に一つだ。)
  3. two’s company, three’s a crowd(ツーズ カンパニー、スリーズ ア クラウド):
    【意味】二人きりが心地よく、三人目は煩わしい。
    【例文】They didn’t invite me—two’s company, three’s a crowd.(招かれなかったよ。二人きりがいいってことさ。)
  4. two-bit(トゥー-ビット):
    【意味】二流の、安物の。
    【例文】That’s a two-bit excuse.(それは安っぽい言い訳だ。)
  5. three sheets to the wind(スリー シーツ トゥ ザ ウィンド):
    【意味】泥酔してふらふら。
    【例文】He was three sheets to the wind after the party.(パーティーの後、彼は泥酔していた。)
  6. three-peat(スリー-ピート):
    【意味】競技で三連勝。
    【例文】They are aiming for a three-peat this season.(今季は三連覇を目指している。)
  7. at the four corners of the earth(アット ザ フォー コーナーズ オブ ジ アース):
    【意味】世界中のあらゆる場所で。
    【例文】News travels to the four corners of the earth.(ニュースは世界中に伝わる。)
  8. five o’clock shadow(ファイブ オクロック シャドウ):
    【意味】夕方になって生えてくる無精ひげ。
    【例文】He still had a five o’clock shadow at dinner.(夕食時にまだひげが残っていた。)
  9. six of one, half a dozen of the other(シックス オブ ワン、ハーフ ア ドースン オブ ジ アザー):
    【意味】結局どっちも同じこと。
    【例文】Going now or later is six of one, half a dozen of the other.(今行くか後で行くかはどっちも同じだ。)
  10. at sixes and sevens(アット シックス アンド セブンズ):
    【意味】混乱・当惑状態。
    【例文】After the announcement, everyone was at sixes and sevens.(発表後、皆が混乱した。)
  11. behind the eight ball(ビハインド ジ エイト ボール):
    【意味】不利な立場にいる。
    【例文】He’s behind the eight ball after missing the deadline.(締切を逃して彼は不利だ。)
  12. cloud nine(クラウド ナイン):
    【意味】天にも昇るような幸せ。
    【例文】She’s been on cloud nine since the news.(その知らせ以来、彼女は最高に幸せだ。)
  13. dressed to the nines(ドレスト トゥ ザ ナインズ):
    【意味】非常に着飾る。
    【例文】They arrived dressed to the nines.(彼らは最高におしゃれして到着した。)
  14. a stitch in time saves nine(ア スティッチ イン タイム セイブズ ナイン):
    【意味】早めの対処が後の労力を節約。
    【例文】Fix it now—a stitch in time saves nine.(今直しなさい。早めが肝心だ。)
  15. baker’s dozen(ベーカーズ ダズン):
    【意味】普通の12より1つ多い13。
    【例文】He bought a baker’s dozen of cookies.(クッキーを13個買った。)
  16. on all fours(オン オール フォーズ):
    【意味】状況がぴったり合う、または四つん這い。
    【例文】His description was on all fours with the facts.(彼の説明は事実と完全に一致した。)
  17. nine-to-five(ナイン-トゥ-ファイブ):
    【意味】朝9時から夕5時までの仕事。
    【例文】She works a nine-to-five job.(彼女は9時5時の仕事をしている。)
  18. ten-second rule(テン-セカンド ルール):
    【意味】食べ物を落としても10秒以内ならOKという俗説。
    【例文】I picked it up—ten-second rule!(拾ったよ、10秒ルールだ!)
  19. catch-22(キャッチ-トゥエンティ-トゥー):
    【意味】抜け出せない矛盾した状況。
    【例文】It’s a catch-22: you need experience to get a job, but need a job to get experience.(経験が要るから仕事に就けず、仕事が要るから経験が積めない。)
  20. twenty-twenty hindsight(トゥエンティ-トゥエンティ ハインドサイト):
    【意味】振り返ればすべて見えること。
    【例文】With twenty-twenty hindsight, I would have chosen differently.(振り返れば別の選択をしただろう。)
  21. zero in on(ゼロ イン オン):
    【意味】的を絞る、集中する。
    【例文】Let’s zero in on the main issue.(主要課題に集中しよう。)
  22. 50/50 chance(フィフティ-フィフティ チャンス):
    【意味】五分五分の可能性。
    【例文】It’s a 50/50 chance we’ll finish today.(今日終わる確率は五分五分だ。)
  23. 100 to 1 shot(ワン-ハンドレッド トゥ ワン ショット):
    【意味】非常に可能性が低い。
    【例文】He’s a 100 to 1 shot to win.(彼が勝つ可能性は非常に低い。)
  24. 25/8(トゥエンティ-ファイブ エイト):
    【意味】常に、ずっと。
    【例文】She works 25/8 to keep the business afloat.(彼女はいつでも働き続けている。)
  25. two-time(ツー-タイム):
    【意味】二度…した。
    【例文】He’s a two-time champion.(彼は二度のチャンピオンだ。)
  26. four-letter word(フォー-レター ワード):
    【意味】禁止用語、卑語。
    【例文】“Luck” is a four-letter word in his book.(彼にとって「運」は禁句だ。)
  27. five-star(ファイブ-スター):
    【意味】五つ星評価の。
    【例文】They stayed at a five-star hotel.(彼らは五つ星ホテルに泊まった。)
  28. six-pack(シックス-パック):
    【意味】鍛えられた腹筋。
    【例文】He’s training for a six-pack.(彼は腹筋を鍛えている。)
  29. seven-year itch(セブン-イヤー イッチ):
    【意味】関係がマンネリ化する頃。
    【例文】They say marriage hits a seven-year itch.(結婚は7年目に倦怠期が来ると言われる。)
  30. cloud eleven(クラウド イレブン):
    【意味】cloud nine の派生、さらに幸せ。
    【例文】He must be on cloud eleven after that news.(その知らせでさらに幸せだろう。)

Comment