- 51 – cinquenta e um (シンクエンタ イ ウン)
- 52 – cinquenta e dois (シンクエンタ イ ドイス)
- 53 – cinquenta e três (シンクエンタ イ トレシュ)
- 54 – cinquenta e quatro (シンクエンタ イ クアトロ)
- 55 – cinquenta e cinco (シンクエンタ イ シンコ)
- 56 – cinquenta e seis (シンクエンタ イ セイス)
- 57 – cinquenta e sete (シンクエンタ イ セッチ)
- 58 – cinquenta e oito (シンクエンタ イ オイト)
- 59 – cinquenta e nove (シンクエンタ イ ノヴィ)
- 60 – sessenta (セッセンタ)
- 61 – sessenta e um (セッセンタ イ ウン)
- 62 – sessenta e dois (セッセンタ イ ドイス)
- 63 – sessenta e três (セッセンタ イ トレシュ)
- 64 – sessenta e quatro (セッセンタ イ クアトロ)
- 65 – sessenta e cinco (セッセンタ イ シンコ)
- 66 – sessenta e seis (セッセンタ イ セイス)
- 67 – sessenta e sete (セッセンタ イ セッチ)
- 68 – sessenta e oito (セッセンタ イ オイト)
- 69 – sessenta e nove (セッセンタ イ ノヴィ)
- 70 – setenta (セテンタ)
- 71 – setenta e um (セテンタ イ ウン)
- 72 – setenta e dois (セテンタ イ ドイス)
- 73 – setenta e três (セテンタ イ トレシュ)
- 74 – setenta e quatro (セテンタ イ クアトロ)
- 75 – setenta e cinco (セテンタ イ シンコ)
- 76 – setenta e seis (セテンタ イ セイス)
- 77 – setenta e sete (セテンタ イ セッチ)
- 78 – setenta e oito (セテンタ イ オイト)
- 79 – setenta e nove (セテンタ イ ノヴィ)
- 80 – oitenta (オイテンタ)
- 81 – oitenta e um (オイテンタ イ ウン)
- 82 – oitenta e dois (オイテンタ イ ドイス)
- 83 – oitenta e três (オイテンタ イ トレシュ)
- 84 – oitenta e quatro (オイテンタ イ クアトロ)
- 85 – oitenta e cinco (オイテンタ イ シンコ)
- 86 – oitenta e seis (オイテンタ イ セイス)
- 87 – oitenta e sete (オイテンタ イ セッチ)
- 88 – oitenta e oito (オイテンタ イ オイト)
- 89 – oitenta e nove (オイテンタ イ ノヴィ)
- 90 – noventa (ノヴェンタ)
- 91 – noventa e um (ノヴェンタ イ ウン)
- 92 – noventa e dois (ノヴェンタ イ ドイス)
- 93 – noventa e três (ノヴェンタ イ トレシュ)
- 94 – noventa e quatro (ノヴェンタ イ クアトロ)
- 95 – noventa e cinco (ノヴェンタ イ シンコ)
- 96 – noventa e seis (ノヴェンタ イ セイス)
- 97 – noventa e sete (ノヴェンタ イ セッチ)
- 98 – noventa e oito (ノヴェンタ イ オイト)
- 99 – noventa e nove (ノヴェンタ イ ノヴィ)
- 100 – cem (セン)
※読み方・発音表記は日本語の読み方としての近似で、実際の発音とは異なる場合がありますので参考程度としてください。
1000以上の数字
- 千 – mil (ミウ)
- 1万 – dez mil (デス ミウ)
- 10万 – cem mil (セン ミウ)
- 100万 – um milhão (ウン ミリオン)
- 1000万 – dez milhões (デス ミリオンイス)
- 1億 – cem milhões (セン ミリオンイス)
数字をスムーズに組み立てるコツ
- 「e(イ)」をリズムよくつなぐ
ポルトガル語では十の位と一の位をつなぐ際に必ず “e” を挟みます。たとえば 21 は “vinte e um”、 47 は “quarenta e sete”。「ヴィンチ イ ウン」「クアレンタ イ セッチ」と、 “e” を軽くはさむ感覚を意識すると自然なリズムが生まれます。 - まとまりごとに覚える
0~10、10~20、20~30…と10刻みでブロック化して覚えると負担が減ります。まずは “dez, onze, …, vinte” をマスターし、その後 “vinte e um” から “trinta” までを練習。段階的に範囲を広げましょう。 - キーとなる基数語を固める
“dez (10)”、“vinte (20)”、“trinta (30)”、“quarenta (40)” など、各10の位の語をしっかり発音できるように。これが正確に言えると、後ろに “e + 1~9” をつなぐだけで一気に20~99まで対応可能です。 - 声に出して歌うように練習
ポルトガル語の数字はメロディのような抑揚があります。リズムに乗せて「vinTE e UM」「sesSENta e SEIS」など、強弱をつけながら声に出してみてください。歌うように練習すると記憶にも残りやすくなります。 - 実際の場面で使ってみる
買い物リストの金額をポルトガル語で言ってみる、時計を見たら数字を口に出すなど、日常生活の中で意識的に使うと定着が早まります。
これらのコツを組み合わせて練習すれば、ポルトガル語の数字をスムーズに組み立てられるようになります。ぜひリズムを楽しみながらマスターしてください!
ポルトガル語の数字がもたらすインスピレーション
ポルトガル語の数字は、その響きやリズムが言語学習の楽しさを倍増させます。ポルトガル語の “vinte e um” や “sessenta e sete” といった連結音には、まるで音楽のような心地よさがあります。これらをマスターすれば、会話にリズム感が生まれ、学ぶ意欲も自然と湧いてくるはずです。数字を通してポルトガル語のリズムを体感し、新しい言語の世界をもっと楽しみましょう!
ポルトガル語の数字0~100を一通り学ぶことで、買い物や時間の確認、電話番号のやり取りまで自信を持ってこなせるようになります。繰り返し声に出して練習し、数字を自在に使いこなしましょう。次は「日付の読み方」や「通貨の表現」にもチャレンジして、さらなるスキルアップを目指してください!
Comment