スポンサーリンク

『喜び』を表す英語表現 77語 一覧|基本から感情表現まで日常会話・ビジネスで使える

スポンサーリンク
『喜び』を表す英語表現 一覧|基本から感情表現まで日常会話・ビジネスで使える 世界の言葉

英語で「喜び」を表現するとき、つい happy だけに頼っていませんか?
実は、英語には感情の強さや場面に応じて使い分けられる豊かな表現が数多くあります。

たとえば――

  • 強烈な幸福感を表す ecstatic
  • 穏やかな満足を示す content
  • 興奮を伴う嬉しさを伝える thrilled

こうしたニュアンスを理解すれば、自分の気持ちをより正確に表現でき、英会話や英作文の幅が大きく広がります。留学や旅行など海外生活でも役立つため、学習しておく価値は十分にあるでしょう。

 

スポンサーリンク

『喜び』を表す英語表現 一覧

※読み方・発音表記は日本語の読み方としての近似で、実際の発音とは異なる場合がありますので参考程度としてください。

1. 基本の「喜び」を表す英語表現とは?

日常会話でよく使われる「happy」や「glad」などの単語は、最も基本的な喜びの表現です。これらはシンプルで汎用性が高く、友人との会話やビジネスシーンなど幅広い場面で使えます。英語を学び始めた人にとっても理解しやすく、まず押さえておきたい表現といえるでしょう。

  1. happy(ハッピー)
    最も一般的な「幸せ」「うれしい」を意味する基本単語。日常会話で幅広く使える。
  2. glad(グラッド)
    「うれしい」「安心した」という気持ちを表す。カジュアルな場面でよく使われる。
  3. joyful(ジョイフル)
    「喜びに満ちた」「楽しげな」というニュアンスで、やや文学的・感情豊かな表現。
  4. cheerful(チアフル)
    「陽気な」「快活な」といった意味。人柄や雰囲気を説明するときによく用いられる。
  5. delighted(ディライトゥド)
    「とても喜んでいる」「大変うれしい」という強めの表現。フォーマルな文脈でも使える。
  6. pleased(プリーズド)
    「満足している」「喜んでいる」という丁寧な言い方。ビジネス英語でもよく用いられる。
  7. joyous(ジョイアス)
    「喜ばしい」「祝うべき」という意味。特別な出来事やお祝いの場面で使われやすい。
  8. merry(メリー)
    「陽気な」「楽しい」。クリスマスの挨拶 “Merry Christmas” で有名。
  9. bright(ブライト)
    本来は「明るい」という意味だが、人の気持ちや様子を表して「明るく幸せな」ニュアンスでも使われる。
  10. sunny(サニー)
    「太陽のように明るい」「朗らかな性格」を表す。ポジティブな雰囲気を伝えるときに使われる。

 

2. 強い喜びや感動を伝える英語フレーズ

「thrilled」や「ecstatic」のように、心が躍るような強い喜びを表す言葉も英語には豊富にあります。単なる「うれしい」以上の感情を伝える際に役立ち、旅行やイベント、良い知らせを共有する時などに自然に使うことができます。

  1. overjoyed(オーヴァージョイド)
    「大喜びしている」「有頂天の」という意味。最高に幸せな気持ちを表す。
  2. ecstatic(エクスタティック)
    「恍惚とした」「有頂天の」。非常に強い喜びや感情の高まりを表す語。
  3. thrilled(スリルド)
    「ワクワクして喜んでいる」。良い知らせや体験に対する高揚感を示す。
  4. elated(イレイティッド)
    「大いに喜んでいる」「得意になっている」。フォーマル寄りの表現。
  5. jubilant(ジュービラント)
    「歓喜にあふれている」。勝利や成功の瞬間などで使われやすい。
  6. euphoric(ユーフォリック)
    「多幸感に包まれた」。心理学的なニュアンスも含み、特別な幸福感を強調する。
  7. exhilarated(イグズィラレイティッド)
    「爽快な気分で喜んでいる」。感情が高ぶり心が弾む状態を指す。
  8. rapturous(ラプチャラス)
    「熱狂的な喜び」「うっとりするほど幸せ」。文学的に使われることが多い。
  9. in high spirits(イン・ハイ・スピリッツ)
    「上機嫌で」「とても陽気で」。集まりやイベントの雰囲気を表現する時に使う。
  10. on cloud nine(オン・クラウド・ナイン)
    「この上なく幸せ」。イディオムで、最高の喜びを表す。
  11. on top of the world(オン・トップ・オブ・ザ・ワールド)
    「世界の頂点にいるような気分」。成功や達成感に基づく大きな喜び。
  12. walking on air(ウォーキング・オン・エア)
    「宙を歩いているような気分」。軽やかで幸せに満ちた状態を描写。
  13. delirious(デリリアス)
    「有頂天の」「極度に興奮して喜んでいる」。熱狂や夢中になっているニュアンス。
  14. gleeful(グリーフル)
    「大喜びしている」「楽しげな」。やや子どもっぽい無邪気な喜びを含む。
スポンサーリンク
世界の言葉

Comment