スポンサーリンク

タイ語の数字|0から100までの表記と読み方(カタカナ)

スポンサーリンク
タイ語の数字|0から100までの表記と読み方 世界の言葉
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • 51 – ห้าสิบเอ็ด (ハーシップ・エッ)
  • 52 – ห้าสิบสอง (ハーシップ・ソーン)
  • 53 – ห้าสิบสาม (ハーシップ・サーム)
  • 54 – ห้าสิบสี่ (ハーシップ・スィー)
  • 55 – ห้าสิบห้า (ハーシップ・ハー)
  • 56 – ห้าสิบหก (ハーシップ・ホック)
  • 57 – ห้าสิบเจ็ด (ハーシップ・ジェット)
  • 58 – ห้าสิบแปด (ハーシップ・ペーッ)
  • 59 – ห้าสิบเก้า (ハーシップ・ガウ)
  • 60 – หกสิบ (ホックシップ)
  • 61 – หกสิบเอ็ด (ホックシップ・エッ)
  • 62 – หกสิบสอง (ホックシップ・ソーン)
  • 63 – หกสิบสาม (ホックシップ・サーム)
  • 64 – หกสิบสี่ (ホックシップ・スィー)
  • 65 – หกสิบห้า (ホックシップ・ハー)
  • 66 – หกสิบหก (ホックシップ・ホック)
  • 67 – หกสิบเจ็ด (ホックシップ・ジェット)
  • 68 – หกสิบแปด (ホックシップ・ペーッ)
  • 69 – หกสิบเก้า (ホックシップ・ガウ)
  • 70 – เจ็ดสิบ (ジェットシップ)
  • 71 – เจ็ดสิบเอ็ด (ジェットシップ・エッ)
  • 72 – เจ็ดสิบสอง (ジェットシップ・ソーン)
  • 73 – เจ็ดสิบสาม (ジェットシップ・サーム)
  • 74 – เจ็ดสิบสี่ (ジェットシップ・スィー)
  • 75 – เจ็ดสิบห้า (ジェットシップ・ハー)
  • 76 – เจ็ดสิบหก (ジェットシップ・ホック)
  • 77 – เจ็ดสิบเจ็ด (ジェットシップ・ジェット)
  • 78 – เจ็ดสิบแปด (ジェットシップ・ペーッ)
  • 79 – เจ็ดสิบเก้า (ジェットシップ・ガウ)
  • 80 – แปดสิบ (ペーッシップ)
  • 81 – แปดสิบเอ็ด (ペーッシップ・エッ)
  • 82 – แปดสิบสอง (ペーッシップ・ソーン)
  • 83 – แปดสิบสาม (ペーッシップ・サーム)
  • 84 – แปดสิบสี่ (ペーッシップ・スィー)
  • 85 – แปดสิบห้า (ペーッシップ・ハー)
  • 86 – แปดสิบหก (ペーッシップ・ホック)
  • 87 – แปดสิบเจ็ด (ペーッシップ・ジェット)
  • 88 – แปดสิบแปด (ペーッシップ・ペーッ)
  • 89 – แปดสิบเก้า (ペーッシップ・ガウ)
  • 90 – เก้าสิบ (ガウシップ)
  • 91 – เก้าสิบเอ็ด (ガウシップ・エッ)
  • 92 – เก้าสิบสอง (ガウシップ・ソーン)
  • 93 – เก้าสิบสาม (ガウシップ・サーム)
  • 94 – เก้าสิบสี่ (ガウシップ・スィー)
  • 95 – เก้าสิบห้า (ガウシップ・ハー)
  • 96 – เก้าสิบหก (ガウシップ・ホック)
  • 97 – เก้าสิบเจ็ด (ガウシップ・ジェット)
  • 98 – เก้าสิบแปด (ガウシップ・ペーッ)
  • 99 – เก้าสิบเก้า (ガウシップ・ガウ)
  • 100 – หนึ่งร้อย (ヌンロイ)


※読み方・発音表記は日本語の読み方としての近似で、実際の発音とは異なる場合がありますので参考程度としてください。

1000以上の数字

  • 千 – 1,000 – หนึ่งพัน (ヌンパン)
  • 1万 – 10,000 – หนึ่งหมื่น (ヌンムーン)
  • 十万 – 100,000 – หนึ่งแสน (ヌンセーン)
  • 百万 – 1,000,000 – หนึ่งล้าน (ヌンラーン)
  • 千万 – 10,000,000 – สิบล้าน (シップラーン)
  • 一億 – 100,000,000 – หนึ่งร้อยล้าน (ヌンロイラーン)

 

タイ語の数字の覚え方コツ

1. まずは1〜10を完璧に覚える

  • タイ語の数字は、10まで覚えるとあとは組み合わせで表現できるので、まず最初に「0〜10」の単語をしっかり暗記しましょう。

2. 11〜19は「สิบ (シップ)+1〜9」

  • たとえば
    11 = 十 (สิบ) + 一 (เอ็ด) → สิบเอ็ด(シップ・エット)
    12 = สิบสอง(シップ・ソーン)
    …というふうに「シップ」に続けて数字をつなげます。

3. 20だけ特別:「ยี่สิบ (イーシップ)」

  • 20は「イーシップ」と特別な読み方をします。
  • 21以降は「イーシップ+数字」で表現します。(例:21 = ยี่สิบเอ็ด)

4. 30〜90は「◯◯สิบ(◯十)」

  • 30=สามสิบ(サームシップ)
  • 40=สี่สิบ(スィーシップ)
  • 50=ห้าสิบ(ハーシップ)…など、10の位の数字を前にくっつけるだけ!

5. 100は「ร้อย (ロイ)」、1000は「พัน (パン)」

  • 英語で100が「hundred」、1000が「thousand」なのと似ています。
  • タイ語でも「ร้อย (ロイ)=100」「พัน (パン)=1000」と、区切りのいいところで単語が変わります。

 

タイ語の数字と文化的背景

1. タイでは縁起の良い数字が大切にされる

  • 特に9(เก้า ガ)は「進む」という意味も持つため、縁起が良いとされます。
  • お寺のお守りや車のナンバープレートでも「9」が好まれることが多いです。

2. タイの宝くじ文化

  • タイでは宝くじ(ล็อตเตอรี่)がとても人気で、「ラッキーナンバー」にちなんだ買い方をする人も多いです。
  • 誕生日や車のナンバー、偶然見た数字などを大切にする文化があります。

3. 曜日によって数字や色が関係する

  • タイでは曜日ごとに「色」や「ラッキーナンバー」が決まっています。 例えば、月曜日は黄色、火曜日はピンク…など。
  • 生まれた曜日を重視する文化と関連しています。

 

まとめ

タイ語の数字は、最初に1〜10をマスターすれば、
あとはパターン化してどんどん覚えられるので、初心者にもとてもおすすめです。

また、タイでは数字に込められた意味や縁起をとても大切にする文化が根付いています。
単に「数を数える道具」としてだけではなく、幸運や人生を象徴する存在としても親しまれているんですね。

タイ語を学びながら、こうした文化も一緒に感じられると、学びがもっと楽しくなりますよ!

Comment