365日分献立リスト一覧|夕食のおかずに困ったら?これ!メニューアイデア集

365日分献立リスト一覧|夕食のおかずに困ったら?これ!メニューアイデア集 暮らしを楽しむ

🌻【7月の夕食メインおかず31選】

〜暑さに負けない!夏野菜&さっぱりメニューで乗り切る7月ごはん〜

7月は本格的な夏の到来。汗をかきやすく、食欲も落ちがちになるこの時期は、梅・お酢・香味野菜などを使った「さっぱり&元気」メニューが大活躍。旬のなす・トマト・きゅうり・ゴーヤなどを取り入れた、バランスの良い31品をご紹介します。

1日
冷しゃぶと夏野菜のサラダ仕立て

豚しゃぶにきゅうり・トマト・大葉などの夏野菜をたっぷり添えて。ごまだれやポン酢でさっぱりと食べられる、火を使う時間も少ない夏の定番おかずです。
👉 レシピを見る

2日
なすとひき肉の味噌炒め

とろとろのなすに甘辛味噌が絡んだ、ご飯が止まらない夏の人気メニュー。ピーマンやししとうなどを加えて彩りアップ&栄養バランスも◎
👉 レシピを見る

3日
ゴーヤチャンプルー

夏バテ予防にもぴったりのゴーヤチャンプルー。ゴーヤ・豆腐・豚肉・卵の栄養バランスも優秀で、ごはんにもよく合う沖縄発のスタミナ料理です。
👉 レシピを見る

4日
鶏むね肉の甘酢だれ

パサつきがちな鶏むね肉をしっとり揚げ焼きし、甘酸っぱいタレを絡めてさっぱりと。夏でも食べやすい、ごはんがすすむおかずです。
👉 レシピを見る

5日
鮭の南蛮漬け

こんがり焼いた鮭を、玉ねぎやパプリカと一緒に甘酢に漬け込んだ、冷やしても美味しい夏の常備菜。作り置きにもぴったりのさっぱり魚料理です。
👉 レシピを見る

6日
しらすと大葉の冷製パスタ

茹でたパスタに、しらす・大葉・トマト・オリーブオイルを絡めるだけの爽やかパスタ。火を使う時間が短く、食欲がない日にもするっと食べられます。
👉 レシピを見る

7日
鶏とズッキーニのバジル炒め

夏野菜ズッキーニと鶏肉をバジルで香り高く炒めた、洋風スタミナおかず。オリーブオイルとの相性も良く、さっぱりとした味わいです。
👉 レシピを見る

8日
冷やし中華風そうめん

ゆでたそうめんに、蒸し鶏・きゅうり・トマト・錦糸卵などをトッピング。タレはごまだれでも中華だれでもOK。暑い日の定番メニューです。
👉 レシピを見る

9日
豚肉の梅しそ炒め

梅の酸味としその香りでさっぱりと食べられる炒めもの。脂ののった豚肉も爽やかにいただけて、夏の定番メニューとして人気です。
👉 レシピを見る

10日
サバ缶とトマトの冷製おかず

サバ缶とトマトを合わせた、火を使わずにできる簡単おかず。レモンやポン酢で味を引き締めれば、暑い日でも食べやすく栄養バランスも◎
👉 レシピを見る

11日
豚しゃぶの香味野菜巻き

豚しゃぶをみょうが・ねぎ・しそなどの香味野菜で巻いて。ポン酢や梅だれを添えてさっぱりと。火を使う時間も短く、暑い日のごちそうにぴったりです。
👉 レシピを見る

12日
なすとトマトのチーズ焼き

なすとトマトにとろけるチーズをのせて焼いた、夏野菜の洋風おかず。オーブンやトースターで簡単に作れて、見た目も華やかです。
👉 レシピを見る

13日
タコときゅうりのピリ辛和え

ゆでタコときゅうりを豆板醤ベースのタレで和えた、ピリ辛で食欲そそる夏のおつまみ兼メイン。ビールにもご飯にも合う一品です。
👉 レシピを見る

14日
ゴーヤとツナのサラダ

苦味のあるゴーヤをさっと茹でてツナと和えた、夏の定番副菜兼メイン。マヨネーズや醤油ベースのタレで食べやすくアレンジできます。
👉 レシピを見る

15日
鶏とパプリカのバルサミコ炒め

パプリカと鶏肉をバルサミコ酢で炒めた、酸味と甘みが絶妙な洋風炒め。彩りも良く、夏の食卓を華やかに演出してくれます。
👉 レシピを見る

16日
冷やし鶏だし茶漬け

しっとり茹でた鶏肉と薬味をごはんにのせて、冷たいだしをかけた夏の冷やし茶漬け。するっと食べられて、暑い日でもさっぱり元気に過ごせます。
👉 レシピを見る

17日
なすの肉巻きポン酢がけ

ジューシーななすに豚バラ肉を巻いて焼き、ポン酢でさっぱり仕上げた夏の定番おかず。簡単なのに見た目もボリュームも◎
👉 レシピを見る

18日
鶏のゆず胡椒焼き

ピリッと香るゆず胡椒で鶏肉を焼き上げた、大人向けのさっぱり和風おかず。暑い日にも負けない爽快感でご飯もお酒も進みます。
👉 レシピを見る

19日
夏野菜のキーマカレー

ズッキーニ・なす・トマトなどの夏野菜をたっぷり入れたキーマカレー。スパイスの力で夏バテ防止にも。作り置きやお弁当にも便利です。
👉 レシピを見る

20日
鮭ときのこの南蛮漬け

揚げ焼きにした鮭とたっぷりのきのこを、甘酢に漬け込んで。冷蔵庫で冷やしておけば、暑い日にもさっぱりといただける常備菜風メインです。
👉 レシピを見る

21日
夏野菜のラタトゥイユ

ズッキーニ、なす、パプリカなどの夏野菜をトマトで煮込んだ南仏料理。冷やしても美味しく、パンやごはんにも合う万能おかずです。
👉 レシピを見る

22日
チキンのトマト煮込み

トマトの酸味と鶏肉の旨味が溶け合った、夏にうれしいさっぱり煮込み。お好みでズッキーニやなすを加えて、野菜も一緒にたっぷりと。
👉 レシピを見る

23日
豚肉とオクラのにんにく炒め

夏バテ予防にぴったりのにんにくと豚肉、ネバネバオクラを使ったスタミナ炒め。食欲がない日でもごはんが進む一品です。
👉 レシピを見る

24日
冷やし豆腐のそぼろあん

冷たい豆腐に温かいそぼろあんをかける、冷温コンビのやさしい和風おかず。さっぱりしつつも満足感があり、夏の定番メニューにおすすめです。
👉 レシピを見る

25日
しらすと夏野菜の混ぜごはん

炊きたてご飯に、しらす・みょうが・大葉・トマトなどを混ぜ込んだ、さっぱり系の夏ごはん。冷めても美味しく、おにぎりにもぴったりです。
👉 レシピを見る

26日
茄子の揚げびたしと鶏の唐揚げ

さっぱりした茄子の揚げびたしに、ジューシーな鶏の唐揚げを添えて。温冷バランスの良い組み合わせで、食欲が復活する満足メニュー。
👉 レシピを見る

27日
とうもろこしと鶏のバター醤油炒め

甘いとうもろこしと鶏肉をバター醤油で炒めた、子どもも喜ぶ夏の洋風おかず。旬のとうもろこしを存分に味わえます。
👉 レシピを見る

28日
たっぷり夏野菜の冷やしうどん

彩り鮮やかな夏野菜(トマト、オクラ、きゅうりなど)をのせた冷やしうどん。食欲のない日にもぴったりの冷製メインです。
👉 レシピを見る

29日
豚のしょうが焼き・夏野菜添え

定番のしょうが焼きに、夏野菜のグリルを添えて。スタミナと季節感を両立できる、夏向けアレンジです。
👉 レシピを見る

30日
えびとアボカドのレモンマヨ炒め

ぷりぷりのえびと濃厚アボカドに、レモンマヨを絡めた洋風おかず。冷やして食べても美味しく、ワインにもよく合います。
👉 レシピを見る

31日
冷製カレーうどん

ひんやりとしたうどんに、冷やした和風カレーつゆをかけていただく、夏仕様のカレーうどん。スパイスと冷たさのW効果で夏バテ予防に◎
👉 レシピを見る

🍧【8月の夕食メインおかず31選】

〜火を使わずに涼しく!夏バテ知らずの冷やし&スタミナメニュー〜

8月は連日の猛暑で、キッチンに立つのも億劫になりがち。そんな時期にこそ、冷やし料理や簡単調理で作れるスタミナ系メニューが大活躍!旬の夏野菜やたんぱく質をバランスよく取り入れた、さっぱりだけど満足感のある31品をご紹介します。

1日
冷やし豚しゃぶとトマトのだしサラダ

トマトと豚しゃぶを白だしベースのつゆでさっとまとめた、涼やかな夏の主菜。冷たくして食べることで、火照った体もクールダウン。
👉 レシピを見る

2日
なすとみょうがの冷やしうどん

焼きなすとみょうがを薬味に使った、香り豊かな冷やしうどん。さっぱりした味わいで、食欲がない日にもぴったりです。
👉 レシピを見る

3日
鶏むね肉のねぎ塩レモンだれ

柔らかく茹でた鶏むね肉に、ねぎ・レモン・ごま油の香味だれをかけたさっぱりおかず。冷やしても美味しく、作り置きにも◎
👉 レシピを見る

4日
厚揚げと枝豆の甘辛炒め

厚揚げと枝豆を使った、手軽にできて栄養もある炒めもの。甘辛いタレが食欲をそそり、ご飯との相性も抜群です。
👉 レシピを見る

5日
夏野菜とツナのカレー風味炒め

ズッキーニ、パプリカ、なすなどの夏野菜とツナをカレー風味で炒めた、食欲倍増のおかず。パンにもごはんにも合う夏のスタミナメニューです。
👉 レシピを見る

6日
冷やし鶏とごまだれのぶっかけそうめん

蒸し鶏ときゅうりをたっぷりのせたそうめんに、濃厚ごまだれをかけて。冷たくてボリュームのある主食兼おかずの一皿です。
👉 レシピを見る

7日
豚バラとオクラのさっぱりポン酢炒め

豚バラ肉とオクラをさっと炒めて、ポン酢で仕上げたさっぱりメニュー。ネバネバ効果で夏バテ対策にも◎ご飯がすすむ一皿です。
👉 レシピを見る

8日
さば缶の冷や汁風ごはん

味噌とさば缶、薬味を合わせた冷たいだしをごはんにかけて。火を使わずにさっと作れる、猛暑日にもぴったりのひんやりメインです。
👉 レシピを見る

9日
ゴーヤとツナの冷製サラダ

ゴーヤの苦味とツナのコクを活かした、夏らしい冷菜おかず。マヨネーズやポン酢で和えると、子どもにも食べやすい味に。
👉 レシピを見る

10日
とうもろこしのかき揚げと冷やしうどん

旬のとうもろこしをたっぷり使ったかき揚げを、冷やしうどんに添えて。食感も甘さも楽しめる、夏の贅沢セットメニューです。
👉 レシピを見る

11日
鶏肉と夏野菜の黒酢炒め

ズッキーニやなす、パプリカなどの夏野菜と鶏肉を黒酢のタレでさっぱり仕上げたスタミナおかず。食欲が落ちる日にもおすすめです。
👉 レシピを見る

12日
なすとピーマンの揚げ浸し丼

揚げた夏野菜を甘酢だれに漬け込み、温かいご飯にたっぷりのせて丼ぶりに。冷やしても美味しい、夏の定番どんぶりメニューです。
👉 レシピを見る

13日
蒸し鶏ときゅうりの梅ダレあえ

火を使わずレンジで作れる蒸し鶏に、梅の酸味を効かせたさっぱりダレをかけて。きゅうりのシャキシャキ感もアクセントに。
👉 レシピを見る

14日
いわしの梅煮と冷奴

梅と醤油で煮込んだいわしに、冷奴を添えて。暑い日でもしっかり食べられる、栄養バランスの取れた和定食スタイルに。
👉 レシピを見る

15日
枝豆とひじきの豆腐ハンバーグ

豆腐ベースのハンバーグに、夏らしく枝豆とひじきをプラス。ふんわり軽い口当たりで、暑い日でも食べやすいヘルシー主菜です。
👉 レシピを見る

16日
なすとトマトの冷製パスタ

焼きなすとトマトをオリーブオイルでマリネして、冷やしたパスタに絡めるだけ。火を使う時間も短く、暑い日にぴったりの洋風メインです。
👉 レシピを見る

17日
豚肉とオクラのスタミナ炒め

豚バラ肉とオクラをにんにく風味で炒めた、食欲倍増のスタミナメニュー。ご飯にもビールにも相性抜群で、夏バテ防止に◎
👉 レシピを見る

18日
とうもろこしと枝豆の冷製スープごはん

すりつぶしたとうもろこしの冷たいスープをご飯にかけて、枝豆を散らすだけの簡単メイン。やさしい甘さと冷たさが心地よい、真夏にうれしい一杯です。
👉 レシピを見る

19日
鶏とズッキーニの塩レモン炒め

ジューシーな鶏肉と夏野菜のズッキーニを、塩とレモンでさっぱり炒めたメニュー。簡単でヘルシー、食欲のない日にも最適です。
👉 レシピを見る

20日
なすの甘酢そぼろあん

とろとろに焼いたなすに、甘酢のそぼろあんをたっぷりかけて。暑い日でもさっぱりといただけて、ごはんが進む一皿です。
👉 レシピを見る

21日
しそチーズ入りささみカツ

しそとチーズを巻いたささみにパン粉をつけて揚げ焼きに。あっさりしながらも満足感があり、お弁当にも使える万能メニュー。
👉 レシピを見る

22日
カジキのソテー 夏野菜ソース

淡白なカジキマグロを焼いて、なす・ズッキーニ・トマトの夏野菜ソースをかけていただく洋風主菜。色鮮やかで食卓も華やかに。
👉 レシピを見る

23日
夏野菜のチーズタッカルビ風

ピリ辛のタレで炒めた鶏肉と夏野菜をチーズでとろ〜りまとめた韓国風メイン。ご飯が進み、夏でもしっかりスタミナチャージできます。
👉 レシピを見る

24日
ささみと枝豆の梅しそ和え

さっぱりとした梅・しそ・枝豆を使って、茹でたささみを和えた冷製おかず。火照った体にも優しく、さっと作れる便利な一品です。
👉 レシピを見る

25日
なすのはさみ揚げ ポン酢添え

豚ひき肉を挟んだなすをサクッと揚げて、ポン酢でさっぱりと。熱々でも冷ましても美味しく、メインにもおつまみにも最適です。
👉 レシピを見る

26日
鶏の南蛮漬け 夏野菜入り

揚げた鶏肉に、パプリカや玉ねぎなど夏野菜をたっぷり加えた南蛮だれをかけて。冷やしても美味しい、作り置きにも便利な一品。
👉 レシピを見る

27日
冷製たぬき豆腐丼

ひんやり冷たい豆腐に、揚げ玉・ねぎ・しょうがをのせてつゆをかけた簡単どんぶり。火を使わず、時間がない日にもさっと作れる救世主メニュー。
👉 レシピを見る

28日
焼きトウモロコシとチキンの塩炒め

焼いたとうもろこしとチキンを塩・こしょうでシンプルに炒めた、夏の香ばし系メイン。とうもろこしの甘さが引き立ちます。
👉 レシピを見る

29日
夏野菜と豆のタコライス

ひき肉と夏野菜、ミックスビーンズをスパイスで炒め、ご飯にのせたエスニック風どんぶり。栄養も満点で元気の出る一皿です。
👉 レシピを見る

30日
ピーマンとちくわの甘辛炒め

ピーマンとちくわを甘辛く炒めた、ごはんのお供にぴったりの一品。冷めても美味しく、お弁当にも大活躍の簡単おかずです。
👉 レシピを見る

31日
冷しゃぶの香味だれぶっかけ素麺

冷しゃぶときゅうり、みょうが、ねぎなどをそうめんにたっぷりのせ、香味だれをかけて完成。夏の締めくくりにふさわしい、さっぱり豪華な一皿です。
👉 レシピを見る

Comment

タイトルとURLをコピーしました