365日分献立リスト一覧|夕食のおかずに困ったら?これ!メニューアイデア集

365日分献立リスト一覧|夕食のおかずに困ったら?これ!メニューアイデア集 暮らしを楽しむ

🍂【9月の夕食メインおかず31選】

〜夏バテリセット&秋の味覚を先取りする滋味ごはん〜

9月は夏の疲れが残りやすく、食欲の波も大きい時期。そんな時期には、火を使わないさっぱり系や、秋の食材(きのこ、さつまいも、秋鮭など)を使った滋養のある料理が◎。心と体を整える、やさしい31のメニューをご紹介します。

1日
秋鮭のホイル焼き(きのこ入り)

秋が旬の鮭に、しめじやえのきなどのきのこをたっぷりのせてホイルで蒸し焼きに。バターやポン酢を添えて、風味豊かな秋のスタートメニューです。
👉 レシピを見る

2日
なすと鶏の南蛮漬け

残暑が残る9月初旬にぴったりな、さっぱり系の定番南蛮漬け。揚げ焼きした鶏となすを甘酢に漬け込んで、冷やしても美味しくいただけます。
👉 レシピを見る

3日
鶏むね肉とさつまいもの照り焼き

甘みのあるさつまいもとヘルシーな鶏むね肉を甘辛だれで照り焼きに。秋の始まりを感じる、ほっこり系おかずです。お弁当にもぴったり。
👉 レシピを見る

4日
きのことベーコンのバター醤油パスタ

しめじや舞茸、エリンギなどの秋のきのこをたっぷり使った、香ばしい和風パスタ。バターと醤油の風味で食欲をそそる一皿に仕上がります。
👉 レシピを見る

5日
さばの塩焼きと大根おろし

脂ののった旬のさばをシンプルに塩焼きで。大根おろしとすだちを添えれば、和食の基本にして最強の組み合わせ。副菜を添えて定食風に。
👉 レシピを見る

6日
豚とキャベツの味噌炒め

キャベツと豚肉をこっくり味噌味で炒めた、ごはんが進む定番おかず。朝晩が涼しくなるこの時期に、少しずつしっかり味がおいしく感じられます。
👉 レシピを見る

7日
きのこと鶏肉の和風クリーム煮

秋らしいきのこと鶏肉を、牛乳とだしで優しく煮込んだ和風クリーム煮。こってりしすぎず、ほっこり温まる優しい味わいです。
👉 レシピを見る

8日
秋なすと豚肉の味噌炒め

とろっとした秋なすに、豚肉とコク深い味噌ダレが絡んでごはんが進む一品。おにぎりや味噌汁と合わせて定食風にもおすすめ。
👉 レシピを見る

9日
秋鮭とじゃがいものグラタン

旬の秋鮭とホクホクのじゃがいもを使った、ボリューム満点のグラタン。チーズとホワイトソースで仕上げれば、子どもも喜ぶ洋風メニューに。
👉 レシピを見る

10日
さつまいもと鶏の甘酢炒め

甘くてホクホクのさつまいもと、鶏肉を甘酢ダレで炒めた秋のごちそう。お弁当にもぴったりで、冷めてもおいしい一皿です。
👉 レシピを見る

11日
さんまの蒲焼き

秋といえばさんま。蒲焼きにすることで食べやすく、甘辛いタレがごはんにぴったり。大葉や白ごまをトッピングしても◎
👉 レシピを見る

12日
鶏つくねとれんこんの甘辛焼き

鶏つくねにれんこんのシャキシャキ感を加えた食感も楽しいおかず。甘辛ダレで焼きつければ、ご飯が進むこと間違いなし。
👉 レシピを見る

13日
きのこたっぷり炊き込みご飯

しめじ・舞茸・えのきなど数種類のきのこを使った、秋の香りたっぷりの炊き込みご飯。鶏肉や油揚げを加えてメインに仕立てます。
👉 レシピを見る

14日
豚バラと白菜のミルフィーユ蒸し

寒暖差が増す9月後半にぴったりな、あたたかい蒸し料理。ポン酢やごまだれでさっぱりと。鍋を使わずフライパンで簡単にできます。
👉 レシピを見る

15日
秋鮭のちゃんちゃん焼き風

秋鮭をキャベツや玉ねぎと一緒に蒸し焼きにして、味噌だれで仕上げる北海道の郷土料理風。フライパンひとつでできる簡単メインです。
👉 レシピを見る

16日
れんこんと鶏の照り焼き

シャキシャキのれんこんとジューシーな鶏もも肉を甘辛ダレで照り焼きに。秋らしい食材の組み合わせで、ご飯にもぴったりのおかずです。
👉 レシピを見る

17日
ぶりの照り焼き

秋から冬にかけて脂がのってくるぶりを使った定番和食。甘辛いタレがしっかり絡んで、白ご飯との相性は抜群です。
👉 レシピを見る

18日
豚肉とピーマンの細切り炒め

豚こまとピーマンを細切りにして炒めた、中華風の定番おかず。シャキッとした食感が食欲を刺激し、すぐ作れてボリュームも満点です。
👉 レシピを見る

19日
秋なすの揚げびたしと冷ややっこ

とろけるような秋なすを素揚げして、だしに漬けた揚げびたし。冷ややっこを添えれば、和のさっぱりコンビで身体を整える夕食に。
👉 レシピを見る

20日
さつまいもと豚のバター醤油炒め

甘くホクホクのさつまいもと豚肉を、香ばしいバター醤油で炒めた秋のごちそう。コクがあるのにくどくなく、やみつきになる味わいです。
👉 レシピを見る

21日
きのこと豆腐のそぼろあん

優しい味の豆腐に、鶏そぼろときのこを合わせたとろみあんをかけて。冷え始めるこの時期に心も体も温まる一品です。
👉 レシピを見る

22日
秋鮭のムニエル きのこソース

秋鮭をバターでカリッと焼いて、きのこのクリームソースをかけたごちそう感たっぷりの洋風メイン。パンにもご飯にもよく合います。
👉 レシピを見る

23日
鶏むね肉のピカタ

鶏むね肉を卵液にくぐらせて焼くピカタは、ふんわり柔らか。冷めても美味しく、お弁当にも使える便利なおかずです。
👉 レシピを見る

24日
牛ごぼうの甘辛炒め

ごぼうの香りと歯ごたえに、牛肉の旨味がベストマッチ。甘辛い味付けでご飯がどんどん進む、秋の定番スタミナおかずです。
👉 レシピを見る

25日
さんまの竜田揚げ

旬のさんまをカラッと揚げた竜田揚げは、外はサクッと中はふっくら。おろしポン酢でさっぱりいただける、ごちそう魚メニュー。
👉 レシピを見る

26日
豚ときのこの味噌マヨ炒め

豚肉とたっぷりのきのこを、味噌とマヨネーズで炒めたコク旨おかず。忙しい日でもすぐできて、ごはんにもピッタリです。
👉 レシピを見る

27日
さつまいもとひき肉の甘辛炒め

やさしい甘さのさつまいもと、旨みたっぷりのひき肉を甘辛く炒めて。白ご飯にのせても美味しい、秋らしいボリューム主菜です。
👉 レシピを見る

28日
鶏団子と大根のさっぱり煮

鶏団子と大根をさっぱりとした和風だしで煮込んだ、心ほっとする和のおかず。優しい味わいで、胃腸にもやさしい一品です。
👉 レシピを見る

29日
秋野菜の揚げ出し豆腐

厚揚げや豆腐をカリッと揚げ、揚げなすやししとうなどの秋野菜と一緒に出汁でいただく揚げ出し風メイン。見た目も味も季節感たっぷりです。
👉 レシピを見る

30日
鶏のねぎ塩焼きと焼きしいたけ

香ばしく焼いた鶏もも肉に、たっぷりのねぎ塩だれをかけて。しいたけやしめじをグリルで添えれば、秋の香りを楽しめる一皿に。
👉 レシピを見る

🍁【10月の夕食メインおかず31選】

〜秋の恵みをたっぷり楽しむ、ほっこりごはん〜

10月は気温が下がり始め、体が温まるメニューが恋しくなる季節。旬のきのこや根菜、秋鮭などの食材をたっぷり使った、心もお腹も満たされるメイン料理を31品ご紹介します。和食を中心に、洋風・中華風も織り交ぜて飽きのこないラインナップです。

1日
秋鮭ときのこのバター醤油ホイル焼き

旬の秋鮭としめじ、えのきなどのきのこをアルミホイルで包み、バターと醤油で香ばしく蒸し焼きに。手軽なのに本格的な味わいで、秋の食卓にぴったりです。
👉 レシピを見る

2日
鶏とさつまいもの甘辛炒め

鶏もも肉とほくほくのさつまいもを甘辛いタレで炒めて、秋らしいごはんが進むおかずに。お弁当にもぴったりの冷めても美味しい一品です。
👉 レシピを見る

3日
きのこと豚バラの生姜炒め

秋の味覚・きのこと豚バラ肉をたっぷりの生姜で炒めた体温まるメニュー。香り高く、食欲をそそる定番の組み合わせです。
👉 レシピを見る

4日
かぼちゃと鶏団子の煮物

ほっこり甘いかぼちゃと鶏団子をだしで優しく煮た、秋の和食おかず。冷めても美味しく、作り置きにもおすすめです。
👉 レシピを見る

5日
根菜と牛肉のしぐれ煮

ごぼうやれんこん、にんじんなどの根菜と牛肉を甘辛く煮た、秋にぴったりのしっかりおかず。白ご飯が止まらない味付けです。
👉 レシピを見る

6日
豆腐ときのこのそぼろあんかけ

ふんわり豆腐に、鶏ひき肉ときのこの旨味たっぷりのあんをかけて。寒さが増してくるこの季節にぴったりのやさしい一皿です。
👉 レシピを見る

7日
さんまの蒲焼き丼

脂がのった旬のさんまを蒲焼きにして、アツアツのごはんにのせた丼ぶりスタイル。甘辛いたれが染み込み、ご飯が止まらない美味しさです。
👉 レシピを見る

8日
鶏とれんこんの甘酢炒め

シャキシャキのれんこんとジューシーな鶏肉を、甘酢あんでさっぱりと仕上げた一品。冷めても美味しく、お弁当にもおすすめです。
👉 レシピを見る

9日
鮭とほうれん草のクリーム煮

旬の鮭と栄養豊富なほうれん草を合わせた、まろやかで優しい味のクリーム煮。パンにもごはんにも合う、秋の洋風メニューです。
👉 レシピを見る

10日
かぼちゃコロッケ

ホクホク甘いかぼちゃを使った、秋の人気メニュー。チーズやひき肉を入れてアレンジしても◎。揚げたてはもちろん、冷めても美味。
👉 レシピを見る

11日
豚と白菜のミルフィーユ鍋風炒め

重ねて鍋にする定番料理を、フライパンで炒めものにアレンジ。ポン酢でさっぱり仕上げて、寒暖差のある季節にもぴったりです。
👉 レシピを見る

12日
秋鮭とじゃがいもの味噌バター炒め

秋の味覚・鮭とじゃがいもを味噌とバターでコク深く仕上げた洋風おかず。炒めるだけで簡単、ボリュームも満点です。
👉 レシピを見る

13日
鶏つくねと大根の煮物

鶏つくねと大根をだしでじっくり煮込んだ、秋らしい和のおかず。ほっこり優しい味わいで、冷めても美味しくいただけます。
👉 レシピを見る

14日
なすと鶏のこってり味噌炒め

秋なすと鶏肉を濃いめの味噌だれで炒めて、ご飯が進む定番メニューに。冷めても美味しく、作り置きにも◎
👉 レシピを見る

15日
きのこハンバーグ 和風あんかけ

ふっくら焼いたハンバーグに、たっぷりのきのこ入り和風あんをかけて。秋らしい彩りと香りを楽しめる、ごちそうメニューです。
👉 レシピを見る

16日
ぶり大根

ぶりの旨味が大根に染み込んだ、秋冬の定番和食。じっくり煮込むことで味がしっかり染み、ご飯のおかずにも、お酒のお供にもぴったりです。
👉 レシピを見る

17日
さつまいもと豚の味噌炒め

秋の甘みが詰まったさつまいもと豚肉を、味噌ダレでしっかり炒めて。ボリュームもあり、白ごはんがどんどん進むおかずです。
👉 レシピを見る

18日
鶏肉の柚子胡椒焼き

ピリッと香る柚子胡椒を使った鶏もも肉の香ばし焼き。食欲の秋にぴったりのスパイシーなおかずです。副菜はさっぱり系が相性◎
👉 レシピを見る

19日
秋鮭の南蛮漬け

カリッと焼いた秋鮭に、たまねぎ・にんじん・ピーマンを加えた甘酢だれをかけて。作り置きにもおすすめのさっぱり系メイン。
👉 レシピを見る

20日
鶏の照り焼きマヨネーズソース

照り焼きチキンにマヨネーズベースの特製ソースをかけたコクうまメニュー。サラダや焼き野菜と合わせてバランスよく。
👉 レシピを見る

21日
さといもとイカの煮物

ねっとり美味しいさといもと、旨味たっぷりのイカを合わせた秋の煮物。だしがしっかり効いた滋味深い味わいです。
👉 レシピを見る

22日
豚の生姜焼き 秋野菜添え

定番の生姜焼きを、グリルしたかぼちゃ・れんこん・なすなどの秋野菜とともに盛り付けて。食卓に季節感をプラスします。
👉 レシピを見る

23日
鶏肉とごぼうの甘辛炒め

ごぼうの香りと歯ごたえがアクセントの鶏肉炒め。甘辛いタレが絡んで、ごはんがどんどん進みます。秋の定番常備菜にも◎
👉 レシピを見る

24日
豚バラと白菜の重ね蒸し ポン酢添え

甘みのある白菜と豚バラ肉を重ねて蒸し、ポン酢でさっぱりと。鍋を出す前の肌寒い日にぴったりなシンプル蒸し料理です。
👉 レシピを見る

25日
さばの味噌煮

寒くなると食べたくなる定番の味噌煮。生姜を効かせて臭みなく、しっかり味を染み込ませた一皿は、白ご飯と相性抜群です。
👉 レシピを見る

26日
秋野菜と鶏の豆乳クリーム煮

れんこん、かぼちゃ、しめじなどの秋野菜と鶏肉を豆乳でまろやかに煮た優しい一品。パンにもごはんにもよく合います。
👉 レシピを見る

27日
きのことベーコンの和風パスタ

数種のきのこをベーコンと炒めて、しょうゆベースの和風パスタに。シンプルながら秋らしい香りと旨味がぎゅっと詰まっています。
👉 レシピを見る

28日
鶏の山椒焼き

ピリリと香る山椒をきかせた鶏の香ばし焼き。秋の夜長にぴったりの大人向けおかず。副菜はあっさり和風がおすすめです。
👉 レシピを見る

29日
鮭ときのこの炊き込みご飯

秋の味覚・鮭ときのこをたっぷり使った炊き込みご飯。これだけで主役級のごちそうに。おにぎりにもぴったりです。
👉 レシピを見る

30日
豚肉と里芋の煮っころがし

ねっとり美味しい里芋と豚肉を甘辛く煮た、昔ながらのほっこりおかず。秋の終わりに食べたくなる優しい味です。
👉 レシピを見る

31日
かぼちゃのキーマカレー

かぼちゃの甘みとスパイスの香りが絶妙にマッチしたキーマカレー。ハロウィンにもおすすめの季節感たっぷりの一皿です。
👉 レシピを見る

Comment

タイトルとURLをコピーしました